忍者ブログ
ALLIE'S WEB LOG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




チビさんがお腹の中にいる頃、
少しだけ尿管が狭くなってるから軽度の「水腎症」だと診断されました。

生まれた後、何度か大きな病院で定期検査を受けていたものの、
大きくなるにつれて気にならなくなったので、安心していました。
だってチビさん、すごい元気だし体力あるしよく食べるんだもん!
 


それでも時折、気になる症状が出るとビクビクしてしまいます。
 


そんなこんなな今週土曜日。
私の風邪もイマイチな治り具合だったのに、
チビさんの様子がおかしくて、
朝から個人病院やら総合病院(市内の大きな二つ)やらを電話で問い合わせまくり、
結局個人病院に駆けつけ、なんとか落ちつきました。

こちとらグッタリ。

チビさん的には、体調が悪い訳じゃないから元気なんですけど、
心配ですよね、こういうのって!
ほんと、グッタリでした。
 



そして、そんなこんなな日曜日。
朝6時半から、小学校の「愛校作業」。
父兄共々学校の掃除イベントです。
8時半に終了後、ラグビーへGO(ちょっと遅刻することになります)。
12時に終了、その後帰宅してシャワー。
そのままチビさんのお友達と「ポケモン」映画へGO。
楽しみにしていただけに興奮MAXです。
5時帰宅。
家族親戚で焼き肉に行きました。
(私はまだ食べれないので留守番。 次週のお弁当の仕込みとかしてた)
ちなみに小6のOLAちゃんは、9月のお祭りで毎年「太鼓」を叩いて練り歩くというグループに入っていて、毎晩その練習に行くのですが、チビさんてばそれについて行っちゃったのです!
帰宅は9時。

「おかえり!」

てぎゅうってしたら、ナニゲに体が熱い・・・
疲れてるんだよねと思って、シャワー浴びさせてすぐに寝かせました。
 


でもって今朝。
 


発 熱 。
 
 


疲れが出たのか私の風邪菌が猛威をふるってんのか、
おいおいまじかよ~~という感じです。
 
 
というわけで、そんなこんなな今週の「週末事情」でした!
 
 
書きたいことはいっぱいあるのに、ブログに裂く時間がないです。

でもとりあえず、みなさま、健康第一でいきましょうねっ!!







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PR






 
夏休みの間、1日だけ育成にお手伝いに行く。
「働いてるおかーさんが預ける育成なのに、それってどうなの?」と
ちょっともやもやしてる行事がござまして、先週金曜日に行ってまいりました。
行けばチビっこ達とナニゲに楽しく過ごすのですけどもね。
 

SNOW.JPG
   今年も昨年と同様、
   楽しくこんなの作ってきました。


   そしてあれこれ思うことあって、
   いろいろブログに書こうと思
   っていたのですが・・・
 
 


  全て絶不調にもってかれた!
 
 


金曜日、帰宅後なんだか気分悪くてベッドで寝込む。
その後チビさんが帰宅したので、シャワー浴びせてまた寝込む。
7時半頃いい加減起きねばと、ご飯用意して食べさせまた寝込む。
 
土曜日もそれに倣う・・・。
日曜日もそれに倣う・・・しかも体中痛いし、気がつけば熱38.4!
ナニコレ????!!!!
 
 
日曜日ね、夜は2人きりだったの。 
「おかーさん夜ごはんは?」
「食べようね、ご飯と、コロッケあるし、サラダしようか。」
「俺食べたくねえなそれー。」
「じゃーお腹すいたらつくるね。」
ベッドで半分死にかけながら話していて、気がつけば夜中。
隣で爆睡のチビさん。
朦朧とした頭で大後悔しました。
無理して起きてご飯食べさせてあげればよかった、小さいのに、夕食抜きなんて・・・
ホントしょんぼり。
ゴメンね・・・・。
 
月曜日はお仕事行くも即効早退(37.7)。
火曜はがんばりました。
けどちょっと悲惨&しょぼぼんな週末でした。
 
 
今日は水曜日。
ゴホゴホいいつつ、それでも、明るく元気に駆け抜けたいと思います。
いってきまーす!
 
 
(そういえば、撃沈状態の私に膝枕してくれました、チビさん!
男 の 浪 漫 !!!
そして雷が光ったら、なぜか人差し指を私の耳に咄嗟に入れてました。
多分、音が聞こえたら怖いだろうからという優しさ・・・??
ウケた(笑)! 
ありがとね、チビさん!)












夏です!
夏休みです!
お魚釣りに連れて行ってもらいましたー!!!
 


135e1b09.jpeg
  朝7時半出発の「夏満喫デー」。
  タオルに水着におやつに
  お魚取り用の網にと、
  前日から用意周到。
 

  2時間半ほどかけた山間の
  「フィッシングパーク」にて、
  念願(!)のお魚釣りに挑みました。

  じゃーん!
 
 
  大きな魚2匹と
  小さな魚数匹が連れました!
 







「最後にもう1匹釣れるといいね。」
 
と言いつつ、残りの餌はあと3つ。
1つは水に流れ、1つはお魚に食べられ・・・
最後の1つも、ナニゲにどんどん小さくなっていって、
ああこれはもう無理だなって思いつつ、
何度も竿を振るチビさんを見ていた矢先、
 
「 釣れた! 」
 
そうなんです、チビさん、おっきなお魚釣っちゃったのです!
 
「 えー私絶対もうダメだろうなって思ってたよー! 」
「 僕は諦めなかったよ! 」
 
すっごく嬉しそう。
諦めない気持ちがお魚に通じたのかな。
よかったね!


ちなみに、釣り場はとても気持ちがよくて、
日が照るとからりとして、陰ると風がひんやり。
まるで
「ここオレゴン?」
な気候っぷり。

そんな中、風と、セミと、川の流れる音に癒されつつ、
果てしなくぼーーーーーーっとさせていただきました。
日々時間に追われてる私には貴重な「ぼーーータイム」。

幸せ満喫―♪
 
 51954bfe.jpeg

     そしてその後はご飯タイム。
     釣ったお魚を塩焼きにして頂きました。
   



     じゃーん(食べ終り画像(笑))!
 
 



 
8ad12fb2.jpeg  そして今度は絶景な温泉。
  見よ、スノーケルで温泉潜る
  チビさんの背中(笑)!
 
 

   じゃーん!!!


   それから屋外でピザとパスタの夕ご飯。
   
  

   超 ご 満 悦 ! 








   私じゃ絶対に連れて行ってあげれないところに連れて行ってもらえて
   本当に本当に嬉しかったです。
 



「OUTDOOR(アウトドア)」ってドアの外、つまり屋外での行動ってことでしょ?
だとしたら今日の1日は「OUTWORLD」!
いつもと違った世界を満喫した気分です。



 
「夏!」な1日をありがとうございました!!!!










。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


 





合宿3日目。
曇ってましたが雨は降らずにホッとしました。
朝8時過ぎに合宿所に到着して、
チビさんたちの荷物などなどを車に詰め込みグラウンドへ。
水筒洗って、アクエリ作って、つめて、
タープ(テントみたいなの)つくって、あれこれあれこれ・・・
 

はい死亡フラグ再び!
朝から気分がすぐれませんでしたが、
いよいよ暑さと疲労にヤられてきました私。
 

5364e198.jpeg
   それでも昨日の教訓(?)のおかげか、
   チビさんが3年との試合に
   いっぱいがんばってくれて、
   1年との人数差の試合にも
   元気よくがんばってくれて、
   なんだかとっても嬉しかったです、
   半死状態でしたけど(笑)!
 

   でもホントに暑かったんですよー!
   水  浴  び  必  至  !



  69eccc03.jpeg


 










そしてとうとうお昼すぎに合宿終了。
仲良くチビさんと帰路につきました。
お疲れ様、とってもがんばったね、夜は何したの、何食べたの、
車の中では会話がつきません。
チビさんも興奮してるのか、喋りまくり。
半死どころか70%死状態の私でしたが、
ねぎらう気持ちはたっぷりあったので、ちゃあんとお話しました。

帰宅後ぶっ倒れたけどね!!

お洗濯とかあれやこれやしたら、もうダメ、ばたんきゅう。
3時頃からベッドの住人になってたんですけど・・・・ど・・・



チビさんぜんっぜん元気なんですよ、どうして??!!
 
 

若さか・・・これが若さなのか・・・・!
 
 
 

長々と書いちゃいましたが、
合宿とっても楽しかったです(死んだ私に言われたくないかもだけど(笑))。

そしてチビさん、ホントにお疲れさまでした!
 たくさん楽しませてくれて、ありがとね!


unsweetened.JPG

   そんでもって、
   毎朝元気付けに
   カフェイン分けてくれた、
   STAEBUCKSの
   UNSWEETEND LATTEも、
   ありがとう~~~!!!



   まじで生き返った!



   



そんなこんなな合宿、来年ももっと楽しみたいと思いますー!!!
 来年は、みんなもいらっしゃいよwwww

















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





合宿2日目はじまりました!
天気は晴れ!
ようやく合宿らしい合宿ができました。
私も嬉しくて写真乱写w
 


a9d4a517.jpeg
 
   午後からは1年生と試合。
   チビさんたち小2は3人、 
   
   そして相手は1年生だから5,6人。
   今年の1年生は、
   体も大きく勢いもあり、
   ヤル気に満ち満ちてるものだから、
   2年生は押され気味で、
   内心ひやひやの私でした。
   例え人数でハンデがあろうとも、
   1コ下に負けたくないじゃない??
 



 
今年から入ったオトコノコと同じく今年から入ったオンナノコと、
チビさんの3人で対戦した時。
さすがに「負けたくない」気持ちと、
「でも強い子がいない」という気持ちが混ざり合って、
自分がいかなきゃ負けるって思ったのかもしれません、
チビさんがすっごく頑張ってくれました!

いつもはね、ボール持っても前に進めなかったの。
すぐに足を止めちゃって、あっという間に囲まれたりとか、そういうのばっかり。
瞬発力があればいいのにって何度思ったことか・・・!
でも今回は自分から走っていったんで、超☆感動!!!!

自分が頑張んなきゃって思えるシチュを作ってくれたコーチに感謝!です。


でもそれはチビさんだけに言えることじゃなくってね、
「今年から入ったオトコノコ」も俺もちゃんと走らなきゃって思ってくれたみたいだし、
「今年から入ったオンナノコ」も泣きながら走ってくれてたし、
自分の立ち位置の重さを(3人しかいないから(笑))把握して、
ヤル気を出してくれたっていうのがとてもよかったなって思ったの。

これでコツ(?)とか楽しさを覚えて伸びてくれるといいなーと、
ちょっと思ってる私でした。
 


ちなみにこの夕方、私は疲れがたまり中。
そろそろ死亡フラグでございました。
 

e2c0d41b.jpeg
 
 

   そういやチビさんも
   練習途中で鼻血出してた!
  

   




そしてまたつづく!
 

にほんごついった
amaton baby
instagram
Instagram
analysis
忍者ブログ [PR]