忍者ブログ
ALLIE'S WEB LOG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






ここ最近、実は悩みごとがありました。
 
 
 
 
来年のアジェンダ(スケジュール帳)、なににしよう・・・(笑)!
 
 

高校生の時はマンスリー(月ごと)の
ビニールカバーのアジェンダを毎年購入していましたが、
大学の時はQUO VADISというフランスの有名アジェンタメーカー。
安いけどとんでもなく使いやすいシロモノでした。
 

その後システム手帳に憧れ、ファイロファックスのバイブルサイズ、
その後同じく6穴のファイロファックスを使ってきたのですが、
行きつくところでVUITTONを購入。
(最初はモノグラム、その後さすがに元彼からもらったものは使えないなと
 自身でエピに買い換えました)
 


しかし。 
しかしです。

システム手帳って重いんですよね!!!!
 
 
チビさん連れてお出かけするときも、お仕事行く時も、
ナニゲに最近荷物が多くって、
もーやだ腕がちぎれるーうわあああん!
となってしまったら最後、
エピは敢え無く「アドレス帳」としておうち保管状態となりました(笑)。
 

というわけで、大好きなベルギーのキャラクター「TINTIN」の
フツーのマンスリー手帳を2年ほど使ったのですが、
それもさすがに子供っぽい・・・
いやいつまで経っても精神年齢低いけどでも!
 
 
 
そんな私は今年迷いに迷って、QUO VADISに戻ることに決めました。
 
visoplan1.JPG
   これ!



   VISO PLANというマンスリーの手帳です。
   チビさんがくれた四つ葉のクローバー付w
 
    お友達の手紙とか、
   写真とか
   怪盗キッドのシール(チビさんがくれた!)とか
   あれこれ入ってます。




visoplan2.JPG
  別冊のノートは
  「ほしは、すばる」のネタ帳と化してましたし、
  薄くて軽くてマンスリーだから見やすくて、巻
  末に世界地図もついてて、



  大 ご 満 悦 !
  
  これを見たマイママも、
  来年はこれにするって言ってたくらいの
  使い勝手のよさでした。
 
 





しかし、問題が生じたのです・・・・・続く!!!!ていうかこんな話題で前後編とか!













。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

PR



日本のアニメやマンガを好む外国人が憧れてやまないもの、それは・・・

お弁当!
 


セーラー服のオンナノコが、
好きなオトコノコに手作りのお弁当を渡しちゃう、
そんなシーンでもあったかな???
 
とにもかくにも、夏休み中は私もえんやこらさとお弁当を作っていました。
 
「 二段重ねがいい! 」
 
なんて、友達のお弁当箱に触発されたチビさんの言葉に、
即効MUJIでお弁当箱を新調し、
 
「 焼き肉弁当にして! 」
 
なんて、友達のお弁当に影響されたチビさんの言葉に、デ
パ地下で結構お値段のするお肉買って帰ったり。
 
 

なかなか朝ってたくさん食べれないし、
暑い夏の盛り、夜ごはんも食べれないから、
せめてお友達と一緒に食べるお昼ご飯はと、
ほんっとがんばりました。
 


bento1.JPG

 
 
   「 XX君にお肉あげた! 
    超うめえって言ってたよ! 」
   「 OO君に果物あげた! 」
   「 TT君におにぎりあげた! 」
 
 


bento2.JPG

   ・・・・ ねえ、チビさんも食べてくれてる?
   そんな不安もありましたが(笑)!



    とにもかくにも、新学期。

    お弁当業務はなくなったけど、
    がんばっていきましょ♪。
    















。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



「 クリスマスにはミキサーがほしい! 」
とサンタさんにお願いしたのはチビさん。
 
フルーツが果てしなく好きだから、
それでジュースを作りたかったらしいのですが、
健全な小学生かと疑いたくなるチョイスでした(笑/普通はゲームとかでしょ??)。
 
 
そしてサンタさんはちゃんとおしゃれなミキサー買いましたとも!
 
 
AFTERNOON TEAとレコルテがコラボした、
ちょっと小さめの、コップにもなるかわいいミキサー。
そしてそれがこの夏大奮闘しているのです!
 
 
 juice2.JPG

     チビさんの英語のセンセの奥さまから頂いた
     「ゴーヤとリンゴ」のジュースが
     おいしかったものだから、
     私も試してみたのですが・・・
     お い し い !
 

     小さくカットしたゴーヤ + 
     小さくカットして冷凍してたバナナ + 
     豆乳。
 
    


kuice3.JPG     時にはそれにヨーグルトを加えて、
     なんともおいしーへるしーなドリンクを
     夜な夜な頂いております。
 
 









juice1.JPG


   チビさんもつられて、
   ゴーヤ抜きのバナナと豆乳のジュースを作ったり、
   ブルーベリーとお水でジュースを作ったり
   「自分配合」で楽しんでるご様子。
 
 






「 クリスマスにはミキサーがほしい! 」
 
でかした我が息子、という感じでしょうか(笑)?!



(ちなみにこのレコルテ、とっても素敵な電化製品ですのでぜひこちらを
http://www.recolte-jp.com/
我が家はトースターもここのですw)










。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。







内気でニートな青年RYANが、ひょんなことから犬を預かります。
犬の名は「WILFRED」。
RYANとは正反対の、大胆不敵なこのわんこ、
普通の人は「犬」に見えますが、
なぜかRYANにだけ「着ぐるみを来たオトコ」に見える・・・!
 
という、TVショーがあります。


 
ネクラなRYANが日々翻弄されつつもWILFREDのお陰で変わっていくという友情モノ、
と言いたいけど、多分ほぼ全力でギャク(笑)。
しかもちょっっぴり上品ではないネタも多くて、
私的には堂々と好きと言うのは憚られるTVショーのようです
(動画で部分的にしか見ていませんがそれでも十分上品でない/笑笑)。
 

もともとはオーストラリアのショーをアメリカがリメイクとからしいのですが、
そういった内容はとりあえず割愛。
とにかくRYAN役のELIJAH WOODが私のお目当てです。
すっかり忘れてましたけど、私ELIJAHのファンですもの(忘れるな!)!
 
 

「好きな子には笑っててほしい」
というのは世界一般常識ですが、
ELIJAHに限ってはあの「困った顔」が萌え対象。
このたびも例にもれずWILFREDからものすごく困らされております。
いやーんかわいいー!!!
「好きな子には困ってほしい」。
それってありかも!
 
 
(英語が分かんなくても笑える動画をくっつけました。
FETCH(モノを投げて犬が取りに行く遊び)とかしたい?って聞いたRYANに、
WILFREDがとった行動が、もう・・・!
「ヤならヤって言えばいいじゃん・・・」と最後呟くRYAN、萌wwww)












..............................................................................................




 
 
私はリングをしています。
チビさんが生まれた時に記念として買った大切なリングです。
 
それにまつわるお話は、こちらで一度書きました ↓ 
( http://catchups.blog.shinobi.jp/Entry/446/ )


 
件の人とは結局会ってなくて、
だから言いたかったことも伝えられないままでしたが、
あれからも私は頓着なくあちこちの指にリングをはめています。
 
基本右手の薬指ですが、親指だったり中指だったり、
誤解を招くと分かっていても、左手の薬指だったり。
 
今回もそれで会社のオンナノコから言われました。
 
「 え! もしかして、カレシできたの?? 」
 
ああやっぱりそう思うのかと慌てて否定したのですが、
いい加減気をつけなきゃいけないのかなと思っています、
まあそう思ってもう7年も経つけどね(チビさん現在7歳/大笑)。
 

 
そしてふと思ったのです。
数年前のある夏、福岡に野球観戦に行った時のこと。
5歳のチビさんから、父親のことについて聞かれて、
野球も見ずに、2人でずっとお話したこと。
そして最後に私が約束した言葉。
 

「 私はなんでもすぐにあきらめる人間ですが、
チビさんとは、例えケンカをしても、
これからも、絶対に、一緒にいたいと思います。 」
 

これはチビさんが生まれた時から変わらない、
「私はチビさんをあきらめない」という気持ちでした。
 
 
わざわざ全ての人に宣言するつもりはありませんが、
せめて私を知っている人達には、分かっていてほしいこと。
 

私のリングはチビさんのものです。
それには誓いが込められています。
そしてそれはきっと、「指輪」が持つ本来の意味なんじゃないのかな。
 
 


ちなみにその時の記事はこちらー!
かわいかったなあ、5歳のチビさんー!!
( http://catchups.blog.shinobi.jp/Entry/559/ )









。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
にほんごついった
amaton baby
instagram
Instagram
analysis
忍者ブログ [PR]