忍者ブログ
ALLIE'S WEB LOG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カナダの公用語は英語とフランス語です。
国歌も、英語バージョンとフランス語バージョンがあります。
お買い物に行くと、商品のパッケージには全て英仏どちらともの記載があります。

バンクーバーにいるころ、そんなフランス語の話題になりました。
一応、母国語だからと、授業でフランス語も習わされたという、英語圏のカナダ人同僚達。

「 あ、おれ、知ってる!コマンタレブー! 」
「 覚えてる! コマサバー! 」

と、知ってるセンテンスを言い合って笑ってるんだけど・・・
それくらいのフラ語なら、私だって分かるよ(笑)!!!
広大な国家に住むと、母国語もいろいろなんだね~と感心した次第です。

「 商品にもフランス語が書かれてるんなら、少しはフランス語とかも覚えたの? 」

なんてことも聞かれました。
ええ、ええ、私もそうなるかなってちょっと期待してたんですけどね、覚えたのは、たった一語。

「 NON GRAS 」

ヨーグルトのパッケージに大きく書かれた「NON FAT(無脂肪)」の横に書かれたフランス語の「NON GRAS」だけでした! 
(ちなみにDANONEのヨーグルトはSANS GRASとかかれてました。 SAFEWAYのは NON GRASだったよね、ゆ○ちゃん??)




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
思い出
学生の時にフランス語の講義を選択したけど、何一つ身につけないまま単位だけ取って終わってしまった…フランス人の先生がいっつも“たれパンダ”のネクタイしてた事しか思い出せない(笑)
ありんこ 2007/12/03(Mon)23:26:47 編集
お返事
わお!私も大学の第二選択語学はフラ語でした!でもカナディアン同僚レベル(笑)!ムリだよね、あの言葉!!
allie 2007/12/04(Tue)08:49:04 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
にほんごついった
amaton baby
instagram
Instagram
analysis
忍者ブログ [PR]