忍者ブログ
ALLIE'S WEB LOG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




rl.jpg   


   ルイボス・ラテつくりました。


   いうことない。


   甘くないってすばらしい(笑)。
   カフェインフリーって
   すばらしい(笑笑)。


   あ、でもね、
   普通の紅茶も大好きです。









  頂いた「特選アッサム」にお湯を注ぎ、蒸らすこと数分。
  ジンジャーパウダーとシナモンをふりそそぎ、休憩。
  ミルクを加えてレンジで数秒。
  即席チャイも、つくってます。


  あたし、ちょっとハマりすぎ?



PR



ミルクをふわふわに泡だてる「ミルクフォーマー」を探していました。
 
抹茶ラテもほうじ茶ラテもルイボスラテも、自分がつくれば甘くない!
甘い飲み物が苦手な私はそう思ったからです。
 
ほしかったLUPICIAのフォーマーは売りきれ。
同じものをネットで探し、他にもないかと夜な夜な検索。
LUPICIAでみたフォーマーは、とってもかわいいのですが、
レビューにはミルクを入れるガラス部分が
すっごく大きいと書かれていました。
どうしよう、かわいいのがいいんだけど、白いのかわいいんだけど、
あのブランドのもかわいいけど、このブランドも捨てがたい!
それにしてもミルク入れる容器がセットでついてなかったら
何使ったらいいの・・・
 
 
嗚呼~~~~迷うっ!!!!
 
 
迷って迷って・・・も、ホントくたくたになるくらい迷いました。
あまりにも迷いすぎて疲れた・・・
 
 
そして私はふと通りすがったスターバックスで、
ミルクフォーマーを目にしたのです。
そして即決。

mf.jpg 
  「 ・・・これでいいや。 」
 
  数日間あれだけ迷って、
  結局これか!
  
  や、でも、もう、
  ホント疲れたのですよ(笑)。
 






cha.jpg
   そしてとうとうつくりました!
 
   念願のほうじ茶ラテ!
 





   あ・・・泡立ってる・・・(感涙)。



    おなかはたぷんたぷんですが、
    (飲みすぎて)
    幸せゲットですw




前略 カルダモン様
 
チャイを飲むと必ず甘くて、甘い飲み物が苦手な私は、
ずっと自分でお茶をブレンドして飲んでみたいなと思っておりました。
 
ルイボスティベースに、シナモンやジンジャー、カルダモン様を入れれば、
カフェインフリーで甘くないチャイができあがるのではと思ったからです。
 
そしてとうとう、昨日、カルダモン様のシード(種)と、
ジンジャーパウダーを、購入いたしました。
 
ルイボスに、カルダモン様、そしてジンジャーパウダーを入れ、
お湯を注ぎ待つこと数分。
飲んだ瞬間、「おいしくねえ・・」とつぶやいたことを、
今では大変申し訳なく思っております。
 
後ほどネットで、カルダモン様は割ったりつぶしたりして、
しかも煮出したらよい香りがすると知ったからです。
 
このたび、カルダモン様を丁寧に2等分し、ルイボスティと煮出しました。
その後ジンジャーパウダーをいれ、仕上げにソイミルクを加え、
なんとかそれなりのカフェイン&甘さフリーなチャイをつくることができました。
まだまだ改善すべき点はたくさんありますが、
なによりも、カルダモン様を誤解し、「やべーな、これ使い道ねーよ」などど
思ったこと、ここにお詫び申し上げます。
これからも、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
 
草々



 
つー詫び状出した方がいいかなって思ってます。
ほんっとゴメン、カルダモン! 
きみ、ちゃんとおいしいよ!!!!





LUPICIA福袋届きました!
 
3000円のお値段で、「ノンカフェイン&デカフェ」と
「緑茶&烏龍茶(フレーバード)」という種類を選んでいたのですが、
何が入っているのかドキドキドキ。
 
そしてとうとう中身拝見・・・

lb.jpg 
  うわああ! いっぱい!
  いっぱいだよホントに!
  人気あるの分かるよこれ!
 
  開封した途端、
  あまりの嬉しさに
  血糖値も血圧もアドレナリンも急上昇!!!
  本気でどうかなりそうでした(笑)。
 



御参考までに中身御披露致します。
 
 
「ノンカフェイン&デカフェ」

ORZO
 CARAMEL & HONEY (イタリアの大麦のお茶を甘くしたもの)
DECAF GRAPEFRUIT (グレープフルーツのカフェイン抜いた紅茶)
C'EST PARFAIT!(ハイビスカスとかのハーブティ)
ADAGIO (グリーンルイボスにグレープフルーツの香りとレモングラスをブレンド)
ORGANIC ROOIBOS NATURAL (ルイボスティ)
 
 
「緑茶&烏龍茶(フレーバード)」

黒蜜きなこ (緑茶と抹茶のブレンド(!)にきな粉と黒蜜の香り。想像つかんわ!)
コトブキ (ミラベルという果実で香り付けした烏龍茶)
楽園 (トロピカルフルーツで香り付けの緑茶)
ミルクキャラメル (キャラメル風味の焙じ茶(どんな感じか本気で分からんです。))
温州みかん (ミカンの香りの緑茶)
 


頂くのが楽しみすぎますー!
そして福袋、まだ販売してるみたいですよw

http://www.lupicia.com/index.html


 
 
 


お疲れ気味で帰宅した今日、「LUPICIAだより」が届いていて
ちょっとテンションあがりました。
LUPICIAの商品を3000円以上購入したら、
毎月お茶のサンプルとおたよりが1年間届くのです。
 
わーん幸せ!
 
というわけで、最近飲んだお茶の記録です。
 
マスカット : 
「LUPICIA」のマスカットです。 紅茶にさわやかなマスカットの香り付け。 
ときーどきコーヒーも飲めるように体が戻ってきたし、
紅茶も飲めるって思っていたのですが、さすがにたくさんは無理な状態。 
それでもこの紅茶はすっきり飲めておいしいなって思いました。 

 
オルヅオ・チョコラータ :
「LUPICIA」のお茶。 「イタリアの麦茶」という売り文句に
「体にいいのかな」と誘われ購入しました。 
お湯を入れた途端、チョコの香りがむあっ! 
チョコ好きだし、いいかもとは思ったのですが、いかんせん微妙に重たい気が・・・
私のお腹には重たいお茶のようでした。 
でもね、ふとミルクを入れてみたら、こってりミルクティになりました。 
むしろ「ミロ」みたい(笑)! これいいわ、おいしいわ! 
ミルクティ好きさんに、試してみてほしい一品です
(邪道って怒られるかな?)。

 
「冷え性ブレンド」 :
ネットで購入したハーブティです。 
ジンジャーと、ラズベリーと、レモンシードのブレンドなんですけど、おいしい! 
飲みやすくて、しかも「冷え性の方へ」なお茶(←ここ赤線)、
私が飲まずして誰が飲む!です。 
おいしかったー。
 
 
という更新でした。
みんな飲みにきてー! 
にほんごついった
amaton baby
instagram
Instagram
analysis
忍者ブログ [PR]