ALLIE'S WEB LOG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
QUO VADISというアジェンダを使っている私に問題が生じました。
「VISO PLAN」というマンスリータイプを使って満足していた私ですが、
学生当時使っていた「SAPAX」というタイプをとても恋しく思ってきたのです!
わあああんん、どっちにしようーーーー!!!
2013年のVISO PLANには「マロングラッセ」というお色が新登場。
もうなにこれ胸キュンなかわいさです。
一方SAPAXはシンプル極まりない一冊。
そしてパスポートサイズっていうのが超私好み!
いやもう悩みすぎて髪の毛が抜けるんじゃないかと・・・!
そしてとうとう決めました、SAPAXに!
私が使ってた時は巻末に世界地図や各国の測りの換算表がついてたのに、
今じゃついてないのがショックでしたが、
もういいや、時差とかそういうのi-phoneあるし!と乗り越え、
「マロングラッセ」の色はないけれど、
いろんなパスポートカバーを吟味して、
一生大切にしたいって思うカバーにいつか出会えればいいやって思ってます。
じゃん!
来年の話をしたら鬼が笑うっていうけれど、
9月末ですがもう来年の気分です。
私、絶対、いいことあるある!!!
運命のパスポートカバーに会えたら、
お知らせしまーす♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PR
この記事にコメントする
お疲れ様でした。
そうか、みんな色んな悩みがあるんだね〜。
さほど予定も入らないので、手帳なんて全然使わないな。学生の頃は毎年買ってたけど、使うのは住所録、あとは気に入ったフレーズのメモ程度。毎年書くと同じような内容ばかりで途中で飽きてしまったしね。
社会人になって使ってはみたものの、2年位かな?メモはほとんど携帯です。最近、PCもほとんど使わなくなった。←いいのか?
さほど予定も入らないので、手帳なんて全然使わないな。学生の頃は毎年買ってたけど、使うのは住所録、あとは気に入ったフレーズのメモ程度。毎年書くと同じような内容ばかりで途中で飽きてしまったしね。
社会人になって使ってはみたものの、2年位かな?メモはほとんど携帯です。最近、PCもほとんど使わなくなった。←いいのか?
ホント悩みすぎて疲れたよ(笑)
日記のようにぎっしり書くアジェンダは私も今では敬遠してしまいます、
そんなの書く暇ないし、そんな厚い手帳持ち歩く体力(?)ないし(笑)!
でもこのVISO PLANとかSAPAXとか、とってもいいのよー!
薄いし(←ここ重要ポイント!)!!
あーあ、この辺じゃ売ってないからネット購入したんだけれど、
そうと分かればS・Iさんにクリスマスプレゼントとして贈ったのになー。
無理矢理使わせてみたい衝動に駆られます(笑)!
そんなの書く暇ないし、そんな厚い手帳持ち歩く体力(?)ないし(笑)!
でもこのVISO PLANとかSAPAXとか、とってもいいのよー!
薄いし(←ここ重要ポイント!)!!
あーあ、この辺じゃ売ってないからネット購入したんだけれど、
そうと分かればS・Iさんにクリスマスプレゼントとして贈ったのになー。
無理矢理使わせてみたい衝動に駆られます(笑)!
無題
手帳に悩むの、よく分かります!
月の満ち欠けができれば載っていてほしいし、プチ日記も書きたいし、見開きで一ヶ月が見れて(カレンダーみたいなの)、そのひとコマが小さすぎてもいやで(書きたがり)、でも大きいのもいや(大きい荷物は持ちたくない)…。
まだ候補が見つかってません!
前は作ってました。ミニノートに手描きです。
でも市販のものであるならそれが楽〜♪
月の満ち欠けができれば載っていてほしいし、プチ日記も書きたいし、見開きで一ヶ月が見れて(カレンダーみたいなの)、そのひとコマが小さすぎてもいやで(書きたがり)、でも大きいのもいや(大きい荷物は持ちたくない)…。
まだ候補が見つかってません!
前は作ってました。ミニノートに手描きです。
でも市販のものであるならそれが楽〜♪
ともこさあああん!
「紙好き」のともこさんが反応して下さってうれしい!
ホントにもう、気持ち悪くなるくらい悩んでたんですよ(笑)!
そして「自作」ってすごいですね、さすがというかなんというか・・・!
私のイチ押しのQUO VADISのサイトはこちらです。
http://quovadis.co.jp/
ぜひ見てみてください~www
いろんな手帳のタイプがあるのですよw
あとね、こんなところからですが、1年近く頑張ってきた「ほしは、すばる」があと1,2週間で完結します。 ずっとともこさんとお話したかったんですけど、「奈津美ちゃんの答えが模範解答」と言われて、それを一度お話の中に練りこみました。 あの作品は、ともこさんの「形」が組み込まれています。 本当にありがとうございます。
無事完結したら、よければメールさせてくださいね。
ではまた!
引っ越し先、いつか遊びにいかせてくださいね♥
ホントにもう、気持ち悪くなるくらい悩んでたんですよ(笑)!
そして「自作」ってすごいですね、さすがというかなんというか・・・!
私のイチ押しのQUO VADISのサイトはこちらです。
http://quovadis.co.jp/
ぜひ見てみてください~www
いろんな手帳のタイプがあるのですよw
あとね、こんなところからですが、1年近く頑張ってきた「ほしは、すばる」があと1,2週間で完結します。 ずっとともこさんとお話したかったんですけど、「奈津美ちゃんの答えが模範解答」と言われて、それを一度お話の中に練りこみました。 あの作品は、ともこさんの「形」が組み込まれています。 本当にありがとうございます。
無事完結したら、よければメールさせてくださいね。
ではまた!
引っ越し先、いつか遊びにいかせてくださいね♥
にほんごついった
amaton baby
categories
analysis