忍者ブログ
ALLIE'S WEB LOG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 
子供の頃「がんばれ」と言う言葉を聞くたびに、思っていました。 
今こんなにがんばってるのに、これ以上どうしたらいいんだろって。
反発心とかからではなく、素直にそう感じていたのです。

 
その数年後から今日にかけて、バブル後の現在の日本や先進国では、精神的に病む人が増えてきました。 そしてそういった人々に「がんばれ」と声をかけるのは、不適切だと言われるようになったのです。

 
自分や一部の人々が感じていた昔の感情が、一般化して堂々と歩いてるのをみるのは、不思議なものです。 苦笑いさえ浮かぶほど。

 
けれどね、私最近気がついたんです。
「がんばれ」の、良さ。

 
叶わないような切ない恋をしてるオンナノコとか、
回りを傷つけずに夢を叶えようとしてるオトコノコとか、
1つのことに打ち込んでる一生懸命なアスリートとか、
家族や子供を守ろうとしてるお父様方とか
日々自分は後回しにして戦ってる(笑)お母様方とか、
そういう人々を見てると、やっぱり心から出てくるのは、「がんばれ」の言葉。
 

でもそれは、無理強いをしたり押しつけたり追い詰めたり
叱咤激励したりの「がんばれ」じゃないんです。

 
「報われて!」「日の目をみて!」「どうか、なんとか幸せになって」ていう
応援まっさかりの「ガンバレ」。
状況改善を心から祈る「がんばれ」。 
エールをおくるような「がんばれ」。
 

私の中では決して「言葉ランキング」上位にくいこんでいなかった、
「がんばれ」という言葉。
 
最近じわじわと上昇中です。

そして世間が「がんばれ」を見直すのも、時間の問題だと、信じています(笑)!
 
 

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お気持ち、分かります!
私も頑張れ、頑張る、には
疑問を感じつつも使ってきました。

Good luck! は
頑張れを使う時の気持ちを表すのに
近いかなと思います。
が、幸運を祈るよ!は日本語だとなんだか?かなと。
お祈りしてます、も
大半が仏教徒のこの国ではヘン?など。
大丈夫だよ、きっと!一緒にお祈りしようよ!
と言いたい気持ちですよね。

そう、ぜんたいを大きく含んだ
状況改善を我らは求む、なんですよね♪
ともこ 2009/12/15(Tue)07:49:57 編集
言葉の受け取り方
「こんなに頑張っているのに、これ以上どう頑張れって言うの?もう私、頑張れないよ!」

…などという台詞を、あちこちで見かけるようになった頃。

「そういう捉え方もあるんだ。」と、世の中のいう「頑張れ」の悪性質(というのだろうか)が気になって、この言葉を使うことを躊躇していた自分がいました。
手紙を書くときにも「無理しないでね」とか「頑張りすぎないでね」なんていう言葉を選んだりして。

だけど、ここはどうしても「頑張って!」だろう!という時があって。
それでも、「頑張れ」を良しとしない世間の風潮や、相手が重たく感じたら?ということを考えて、その一言を書くだけで随分悩んだよ。
今思えば、自分ではない、世の中の余計な情報に捕らわれていたんだろうね。
その相手が誰だったのか、どんな手紙だったのかもすっかり覚えていないのだけど。

ただ、今、どうしても「頑張って」と伝えたい時、それに「頑張って」が欲しい時ってあると思うんです。
お互いのそういう気持ちがリンクして、上手に使うことが出来たら、こんなに素敵で心強い言葉はないんじゃないでしょうか?


…なんてことを常々考えていたので。
ありのこの記事は、すごく嬉しかったです☆



こないだのお返事メール、書きかけて撃沈したままになってますぅ(┳◇┳)
おチビ2人も新型ゲットだぜ!(b^ー°)

…トホホ
びしまま 2009/12/15(Tue)08:32:51 編集
ともこさま
コメントありがとうございます。

「がんばれ」があまりいい方向に使われなくなってきているけれど、でも「がんばれ」じゃなきゃ伝わらない感情ってきっとあるんじゃないかなと、思います。

そういった「がんばれ」の根底にある意味が、もっと見直されてもいいですよね。

だから、どんどん言ってみようと思います、
頑張れ自分!って(笑)!

allie 2009/12/15(Tue)22:35:27 編集
びしままへ
コメントありがと!

「ここはどうしても「頑張って」だろう!」って書いてるの読んで、びしままらしいってなんだか思ったよ(笑)!
そう相手に言いたいって思う気持ちがあふれるのって、相手を真剣に思ってのことだもの。
ほらね、やっぱびしままらしい。

「頑張って」と言う人と言ってほしい人が重なることはまれかもしれないけれど、そういう瞬間を逃さない「がんばれと言う人」になれるようになりたいですね。

てか、インフルエンザ、早くおうちから立ち去るといいね!
正直本気で心配です。
ごはんいっぱい食べて、水分とって、しっかりゆっくりして!!!

allie 2009/12/15(Tue)22:40:32 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
にほんごついった
amaton baby
instagram
Instagram
analysis
忍者ブログ [PR]