忍者ブログ
ALLIE'S WEB LOG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



私の名前は日本ローマ字表記で「ARI」です。
これ、英国圏で発音されると、「エアリ」になっちゃうんです。
日本人から呼ばれる時と北米人から呼ばれる時の名前の差が気になりつつも、
そのままにしていたのですが、転機は2度、起こりました。
 
私がPORTLANDにいた頃、
「ALLY MCBEAL」(邦題「アリーマイラブ」)が人気を博していました。 
その海外ドラマがエミー賞総ナメした翌日、クラスメイトが言ったのです。

「あなたと同じ名前じゃない~!」

彼女は私の名前を、日本人友達が呼ぶ発音で聞いていて
(名前スペルを見たことがなくて)そう言ったんだと思います。

そこでその日以来、私は自分の名前を「ALLY」に変更。
数年それで人生を闊歩しておりました。
 
その後、VANCOUVERで知り合った友人が、
「画数」(が、アルファベットにあるのかどうか微妙なんだけど、苗字等を考慮して)を見て、
「あなたALLIEのほうがいいわよ」とアドバイス。
大好きで尊敬できる彼女の言葉に、「あらら、それなら」とまたもや改名(笑)。
でもこっちのはALLYより一般的なスペルで、受け入れられやすかったみたいです。
 
そこで私、いまではずううっとALLIE。
クレジットカードの名義も、サインもすべて、ALLIEです。
 
このたびパスポートを申請し、その際にちょっとお願いしてみました。
「 カードの名義とそろえたいし発音違うしいえべつにどうしてもって訳じゃないんですけど
でもできればスペルを考慮していただきたいなとでもでもどうしてもって訳じゃないし
ムリなお願いなのでできたらいいなくらいの気持ちなんですけど・・・」
 
そんな下手に出たお願いっぷり(笑)。
 
そしたらなんと、さくっとOK。
日本国に対して誓約書を書いて、さくっとOKでした。
 
現在のパスポートの名前は「ALLIE」。
日本人として、世界に対して、「ALLIE」です。
 
ALLIEは世界を制覇する!
 
これが来年のRESOLUTIONかな(笑)!!


 

お久しぶりです~!
毎日寒いね!
スノーボールクッキーおいしそうでしたよ。
こちらのクッキーもさくさくほろほろでおいしいんだけど・・・
似てないのが一番イタイわ(笑)。

また今度遊ぼうね~!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
にほんごついった
amaton baby
instagram
Instagram
analysis
忍者ブログ [PR]