忍者ブログ
ALLIE'S WEB LOG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




What do you like the most, the Sun, the moon, or stars?
(太陽と月と星、どれが一番好きですか?)
 
 
 
 

 
 
今日は結果報告です。

 
 
太陽 : 5
月  : 10
星  : 6 
 
 

 
「なにそれ心理学?」「クジかなんか?当たったら何かもらえるの?」
そんな反応もらったのですが、いえいえごめんなさい、
なんでもないの、私がただ知りたかっただけなんです(大笑)。
 
 
 
 
下は4歳位(友達の子供)、上は70歳位(多分)、
はたまたCANADAの友人まで巻き込んで出たこの集計結果。
 
 


「月」の偉大さにすごく感心しつつ、
「太陽」を好きな人たちって、みんななんとなく「それっぽいな」と感じたり、
私とチビさんは「星」が好きですよーとか思ったり・・・・
 
 


今までは「私は星が一番好き!」って簡単に思ってて、
自分が「星」が好きだから、みんなそうだって(勝手にも)信じていたのです。

だから最初、それが違うって気が付いて、恥ずかしながら、驚いちゃった。
でもね、全てを包み込む命の元と言われた「太陽」のことや
MAJESTIC、MAGNIFICENTGLORIOUS、そしてSOLACE(癒し)だよって
言われた「月」のことをちゃんと考えると、
そっか、ホントだ、素敵だって思ったのです。
 
 
 


ヒトってみんなそれぞれ嗜好があって、
それを否定せず、その理由に耳をすませば、
納得できることはいっぱいあるんだな。
そう気がついた次第です。
 
 
 

しっかし、「お月さま」、大人気だったねー!!!
 
 
 
 
 
PR


先週のことでした。
我が車、LATTEくん(ダイハツのLATTEという車)が、
私に何かを訴えかけました。
 
スピードメーターとか、
ガスの残量とかの見えるあの部分(なんていうの?)の、
左隅にある、ジョウロみたいなマーク(なんていうの?)が、
ペカペカと光ってるのです。
 
 
 
「 なにこれ。 」

 
 
どうしたかな、疲れたのかな、おなか空いてんのかな、
と、よくわからないことを考えつつ、フツーにスルーしてました(するなよ(笑))。
その数日後、ちょうど車の掃除をしに
顔見知りのガス屋さんに行って聞いてみたところ・・・
 
「 ディーラーに持っていきなさい。 
  さもなければ、運転途中に急に動かなくなるかもよ。 」
 

 
え え え え え !!!???
マ ジ で す か ???!!!


 
その日はちょうど隣市の水族館に行ってきたばかり。
きゃーもーよかった、その国道でとまんなくって!
 
というわけで、即効その場で、上〇くんに電話しました。

上〇くん : 高校の時のいっこ下で、TOYOTAにいらっしゃるお方です。
私にとって、「車と言えば上〇くん」なので、
「めんどくせーなー」と思われても、いいの、とりあえず電話すんの!
奥さまもかわいらしい方ですよ。
 
 
というわけで、現在入院中のLATTEくん。

購入当時は、別に好きな車種でも色でもなんでもなく、
TOYOTAの知人のとこで中古買うのに、
いいのがこれしかなかった、みたいな感覚で買ったけど、
ずうっといっしょに過ごしてきて、
チビさんも一緒に、
いっぱい一緒に笑って泣いて大声で歌って、
仲良くしてきたLATTEくん。

 
一体いつ帰ってくるのかな。
早く帰ってくれたらいいな。
 

 
そして、入院費はぜひお手頃価格でお願いしたいものです(大笑)!
 
 
 
 
 



県外のも、海外のも、
水族館には何度か行ったことはありました。
そのたびちゃんと楽しかった記憶も(薄~く)残っています。
ただ、「水族館」って、そんなにいつも行きたいと思う場所では、
実はなかった私でした。
 
 
 
チビさんの依頼もあって、このたび車で30分ほどの水族館の、
年間パスポートを買ってみました。
「2回行けば、モト取れるよ!」
と教えてくれたお友達のオススメでもあったのです。
 
 
で。
堕ちた!!!!

 
 
なにこれ、すっごい楽しいんですけど!
 
 
10分弱だけのショーだけど、イルカのジャンプにほれぼれ!
「ちんあなご」かわいい!
「イワシ」いっぱい!
「タチウオ」ぴかぴか!
「ウミガメ」どっしりー!
 
パスポート購入3週目、すでに3度の訪問です( = 毎週土曜に行ってる!)。

 
館内に4,5時間いるから、正直ちょっと疲れたりもしますけど、
それでもすっごく楽しいです。
チビさんも、すっごく楽しいみたい。
 
 
 

大きな水槽に、青い水が満ちていて、
たくさんのお魚がぷかりほんわり泳いでる。
 
それって、魚が宇宙を泳いでるみたいなんだよ!
 
 
 





「 サンセットが好きなんです。 」

 
会社のオンナノコが言いました。

 
「 偶然素敵なサンセットに出会ったら嬉しい、
写真に収めちゃう、
サンセット時間に合わせて道を選んじゃう。 」

 
そんな言葉を聞くと、
ああそうだ、夕焼けって綺麗だったんだって、
思い出したように頷けました。
 
 
それからそのことを丸一日考えてて、
ふと気がついたんです。
 
 

私、サンライズが好きだ、って(←気がつくのおせぇ!)。

 
 
 
北米の冬は太陽が昇るのが遅くって、
学校行こうとアパートを飛び出したら、
薄明るい太陽が空を染めてて、
それがあんまりキレイでじわりときて、
カメラ取りにお部屋にもどったこともあった位です。
 
 
 

 
ヒトって不思議。
それぞれが、それぞれの感性を胸に、
生きてるんだなって、すごく感じました。
 
 
 
太陽に焦がれるヒトがいて、
月に魅せられるヒトがいて、
星に手を伸ばすヒトがいる。
 
そんな感じで、みんな違うんですよね。
 
 
ちょっと、感動!
 
 
 




叔母が入院していたおかげ(?)で、
雑誌をいろいろ差し入れしてもらって、
久しぶりにゆっくり読む機会に恵まれました。
 
 
その1冊が「オレンジページ」。
女性のお料理専門の雑誌です。

 
今回その中に、「広島のパンのお店特集」がありました。

 
わあああい!!!!

 
ご存知広島の血が流れてる私。
ちびっこの頃は広島弁だった私。
家では今でも広島弁が出ちゃう私。
そしてパンが大好きな私ですから、
飛びつかないはずありません。
 

そして、広島と言えば、「アンデルセン」!
今は全国規模に展開されているパン屋さんですが、
嘘偽りなく、もとは広島です。
私が子供の頃、いつも食べてたパンは、
アンデルセンのものだったんです。


 
当時(数十年前(笑))食べていたお気に入りのパンで、
もうない種類のものがあって、
時折ふと食べたいなーって思うことがあります。


fimg_1289037459.png
   ひとつは、
   丸いフランスパンの中に、
   コマ切れのベーコンが
   ぎゅうぎゅうに
   入ってたもの。

   
もうひとつは、パイ。
   さくさくのパイに、
   カスタードクリームが
   薄く塗られていて、
   その上には透明なゼリーで
   固められた
   みかんがぎっしり。
   


春にはそれのイチゴバージョンも出て、
確かブラックチェリーの時もあったかも。

これ、本当に今でも恋しいんですよね~(ウットリ)。
 
 
いつかつくってみたいなーと思いつつ、
自分でパイを焼くとそのバターの多さにゾッとして、
食べれないという症状がでるので、こまったものです(笑)。


パイはつくってもらわなきゃね!


 
 
 
にほんごついった
amaton baby
instagram
Instagram
analysis
忍者ブログ [PR]