ALLIE'S WEB LOG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ある朝起きたらベッドにころーんと倒れ、
あれれ、寝ぼけてた?
と思って起き上がったら再度床にころーん。
それ以来絶不調の私です。
めまいと吐き気。
頭が重くて動けない。
そんな状態で、
お仕事行けなかったり行ってもすぐ帰ったり、
もともと朝起き上がれなかったり・・・
脳神経外科、耳鼻科に内科、行きました。
めまいの点滴をほぼ毎日打ちました。
なのに元気になれず、
お仕事行けなかったり行ってもすぐ帰ったり、
やっぱり朝起き上がれなかったり・・・
家族親戚のお陰でなんとか日々過ごしているものの、
病気って結構凹みます。
気合いじゃどうにもならないし、
自分がイヤになって泣いちゃったり・・・しょぼん。
起き上がれない夜はチビさんが私のベッド近くでお勉強。
2人ぼっちの時は点滴についてきてもらいました。
すこーしずつ、快方に向かってると、思う。
どうか早く元気になりますように!
そしてきらきらになって、もどってくるね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PR
2013年のスケジュール帳をQUO VADISに決め、
パスポートサイズのそれに合うカバーを探していました。
お財布も、名刺入れ(現在保険証入れ)もVUITTONだから、
やっぱり合わせてみようかな。
TIFFANYかわいいな、確か来年のラッキーカラー(風水)ブルーだというし、
これでもいいかな。
エルメス! いやーんすてき!
とまあ、そんなこんなで迷い続け、
ちょこちょこ現物も見に立ち寄ったりもしたのですが、
どうにも「これ!」という気持ちの盛り上がりがありません。
どうしたものやら・・・
すると、東京のお友達がお誕生日プレゼントに
イルビゾンテのレザーのブレスレットとブックカバーを贈ってくださったのです!
なにそれ!
超嬉しい!
テンションあがりすぎて軽く気分が悪くなりました(笑)。
だもんで、もうその晩すぐに、
イルビゾンテのパスポートカバーをポチった私です。
これ!
もうレフィルをさしこんでいます。
これでいつ2013年が来たって、
だいじょーぶ!
末永くよろしくねw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
QUO VADISというアジェンダを使っている私に問題が生じました。
「VISO PLAN」というマンスリータイプを使って満足していた私ですが、
学生当時使っていた「SAPAX」というタイプをとても恋しく思ってきたのです!
わあああんん、どっちにしようーーーー!!!
2013年のVISO PLANには「マロングラッセ」というお色が新登場。
もうなにこれ胸キュンなかわいさです。
一方SAPAXはシンプル極まりない一冊。
そしてパスポートサイズっていうのが超私好み!
いやもう悩みすぎて髪の毛が抜けるんじゃないかと・・・!
そしてとうとう決めました、SAPAXに!
私が使ってた時は巻末に世界地図や各国の測りの換算表がついてたのに、
今じゃついてないのがショックでしたが、
もういいや、時差とかそういうのi-phoneあるし!と乗り越え、
「マロングラッセ」の色はないけれど、
いろんなパスポートカバーを吟味して、
一生大切にしたいって思うカバーにいつか出会えればいいやって思ってます。
じゃん!
来年の話をしたら鬼が笑うっていうけれど、
9月末ですがもう来年の気分です。
私、絶対、いいことあるある!!!
運命のパスポートカバーに会えたら、
お知らせしまーす♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ最近、実は悩みごとがありました。
来年のアジェンダ(スケジュール帳)、なににしよう・・・(笑)!
高校生の時はマンスリー(月ごと)の
ビニールカバーのアジェンダを毎年購入していましたが、
大学の時はQUO VADISというフランスの有名アジェンタメーカー。
安いけどとんでもなく使いやすいシロモノでした。
その後システム手帳に憧れ、ファイロファックスのバイブルサイズ、
その後同じく6穴のファイロファックスを使ってきたのですが、
行きつくところでVUITTONを購入。
(最初はモノグラム、その後さすがに元彼からもらったものは使えないなと
自身でエピに買い換えました)
しかし。
しかしです。
システム手帳って重いんですよね!!!!
チビさん連れてお出かけするときも、お仕事行く時も、
ナニゲに最近荷物が多くって、
もーやだ腕がちぎれるーうわあああん!
となってしまったら最後、
エピは敢え無く「アドレス帳」としておうち保管状態となりました(笑)。
というわけで、大好きなベルギーのキャラクター「TINTIN」の
フツーのマンスリー手帳を2年ほど使ったのですが、
それもさすがに子供っぽい・・・
いやいつまで経っても精神年齢低いけどでも!
そんな私は今年迷いに迷って、QUO VADISに戻ることに決めました。
これ!
VISO PLANというマンスリーの手帳です。
チビさんがくれた四つ葉のクローバー付w
お友達の手紙とか、
写真とか
怪盗キッドのシール(チビさんがくれた!)とか
あれこれ入ってます。
別冊のノートは
「ほしは、すばる」のネタ帳と化してましたし、
薄くて軽くてマンスリーだから見やすくて、巻
末に世界地図もついてて、
大 ご 満 悦 !
これを見たマイママも、
来年はこれにするって言ってたくらいの
使い勝手のよさでした。
しかし、問題が生じたのです・・・・・続く!!!!ていうかこんな話題で前後編とか!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
「 クリスマスにはミキサーがほしい! 」
とサンタさんにお願いしたのはチビさん。
フルーツが果てしなく好きだから、
それでジュースを作りたかったらしいのですが、
健全な小学生かと疑いたくなるチョイスでした(笑/普通はゲームとかでしょ??)。
そしてサンタさんはちゃんとおしゃれなミキサー買いましたとも!
AFTERNOON TEAとレコルテがコラボした、
ちょっと小さめの、コップにもなるかわいいミキサー。
そしてそれがこの夏大奮闘しているのです!
チビさんの英語のセンセの奥さまから頂いた
「ゴーヤとリンゴ」のジュースが
おいしかったものだから、
私も試してみたのですが・・・
お い し い !
小さくカットしたゴーヤ +
小さくカットして冷凍してたバナナ +
豆乳。
なんともおいしーへるしーなドリンクを
夜な夜な頂いております。
チビさんもつられて、
ゴーヤ抜きのバナナと豆乳のジュースを作ったり、
ブルーベリーとお水でジュースを作ったり
「自分配合」で楽しんでるご様子。
「 クリスマスにはミキサーがほしい! 」
でかした我が息子、という感じでしょうか(笑)?!
(ちなみにこのレコルテ、とっても素敵な電化製品ですのでぜひこちらを
http://www.recolte-jp.com/
我が家はトースターもここのですw)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
にほんごついった
amaton baby
categories
analysis