忍者ブログ
ALLIE'S WEB LOG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





おはようございます。
 
PTAがありました。
チビさんがんばってました。
広島から親戚がきました。
美容師さんなので、
チビさんソフトモヒカンです(寒そう)。
帰宅するとシチューとかチャーハンとか、
作って待ってくれてるので感激です。
 
そんな感じで生きてます。

 
ついでですが、先日「くだを巻いた」記事は、
消去いたしました。
自分のへなちょこぶりが情けないので・・・(笑)!
頂いたコメントがもったいないので、記事だけ消して残しておきます。
メールみなさんありがとう。
今朝(4時起き)で全て返信済です。
 


なんかもう、起こった出来事よりこんな反応になる自分に疲れたというかイヤになったというか・・・
「ほしは、すばる」も今週はお休みいたします。
週イチ更新頑張ってきましたが、さすがに結構堪えてるようで、頭がついていきませんでした。
 

というわけで、今日の記事タイトルは「おらもうだめだ」(大笑)。
アルファベットにするとかわいいなこれ。


fish.JPG
 
 
       ではまた!
       チビさんの描いたお魚プレゼント☆







        
















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PR




 
お仕事疲れた~ふぃ~・・・・
そう思いつつおうちの玄関について、私はガクゼンとしました。
 
 

傘がない!!!!!

 
 
お気に入りのCELINEの傘、たった今降りたバスに忘れていったのです!
 
家に入るなり、I-PHONEにてバス会社検索。
即効「落し物係」なるとこに電話したのですが
「本日の営業は終了したしました」とのアナウンス。
つかえねぇ!
それじゃあと「総合案内センター」に電話したのですが、
コールはすれどまったく電話に出てくれる気配なし。
つかえねぇ!!
 
その時相棒とマイパパが言ったのです。
 
「 追いかければ。 」
 
おっしゃー!!!
と、私は1人latteくん(マイカー)に飛び乗り、
バスの行方を追いました。
そしてみつけたのです、団地を巡っているバスを!!
追いかけろ―!!!!
まさに逃げるキンブル、追うジェラード(by 「逃亡者」)
 
けれどバスはそのままお隣の団地に向かっていて、
国道を走るものだから、止まる気配はありません。
ちくしょう隣の団地まで行くか、と舌打ちしつつ真剣に追う私。
まさに逃げるジェリーに追うトムさん(by 「トムとジェリー」)
 
そうこうしてる間に、お隣の団地に入ってすぐ、バスが止まりました。


 
チ ャ ン ス  き た ー ! ! ! ! 


 
ブレーキをかけ、パーキングにいれ、サイドブレーキをひき、シートベルトをはずして、
ドアを飛び出た瞬間・・・・
ぷしゅーーー。
バス発進。
 
ぎゃーちょっと待って待ってー!!!!
車にもどり、シートベルトを締めて、サイドブレーキをおろし、ドライブにいれて、再度追跡。
 
 
結局その団地内をぐるぐると追跡し、最終のバスターミナルまで行っちゃいました。
とほほ。
でも傘は無事奪回。
諦めるのは簡単ですが、モノは大切にしたいですものね。
そんな私にバスの運転手さんも苦笑い。
なんだこの尾行してくる車はって思ってたかもしれないのに、
「気をつけて帰るんだよ~」
と、笑いながら手を振ってくれました。
うう、おやさしい!
つかえねぇッなんて思ってごめんよー。
 
 
 
というわけで今日の教訓です。

「モノは大切に!」
 
いやむしろ
 
「モノ忘れに気をつけろ?」
 










////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////




こちらの記事は消去しました。
へなちょこっぷり甚だしかった!











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






最近続けて目にした言葉があるんです。
 
「 本人には言わないけれど・・・ 」
「 言うつもりはないけれど・・・ 」
 
 
その後に続く言葉は、「ありがとう」などの心がほっこりする言葉。
 
 
ねえねえ、そういうの、どうしてちゃんと言わないの?
どうして胸の中の宝物箱にいれて、出さないの?
出しちゃったら、煙になって消えちゃうの?
すごく、不思議。
 
私は好きって思ったら、好きって言いたいな。
大好きってぎゅうってしたいな。
 
責めてるんじゃないんだよ、
秘めてることに何か重大な意味があるのかなとも思うんだよ、
でもやっぱりすごく、不思議なの。
でもそう思うのって私が子供だからかなあ(年齢ではなく精神的に)。
 
 
いつかこの不思議が解明しますように。
 









///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////



「青」という色が好きでした。
薄ければ薄いほど、好きでした。
 
チビさんが生まれて、「緑」が好きになりました。
アップルグリーンのような、黄緑が大好きです。
 
いつの時代も「白」が好きでした。
お花も「白」いものが1番好き。
今となっては「白好き」に拍車がかかり、PC、i-phone、
お弁当箱、水筒、お箸、車にペンタブ、白ばかりです。
 
 
 
そんな私がちょっとだけ苦手なのが、「赤」。
おっきな声では言えませんが、
赤いものを手に取った記憶がありません。
ホントごめん、「赤」!
なんででしょうね。
疲れちゃうのかなー見てると。
 
 
 
けど最近思うんです。
「赤」って必要な色だよねって。
私がネクラなのは(笑)、人生に「赤」が足りないからじゃないかなって。
 


photo.JPG 
     そんなこんなで、
     本日欲しかった
         「ひざかけ」を買いました。
     今まで選ぶことのなかった
     「赤いチェック」。
 
 
     

     どうだろ。
     私、ちょっと、変わるかな。
     そんな期待を込めた、2012年、
     変わりたいなって思って
     がんばってます。
 
 
     ← つーか、ヘッドフォンも
        スタンドも机も
        パネルヒーターも
                     ホント全部「白」だな私(笑)。



















////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
にほんごついった
amaton baby
instagram
Instagram
analysis
忍者ブログ [PR]